61th Ichiko FESTIVAL

GUIDE

一高祭用語解説


  一高祭 
       例年6月(今年は5月から6月)にかけて行われる。土浦一高の文化祭。
       クラス企画に加え、Mスクやディベート、のど自慢、ゲート、演劇やミュージカルの公演など、
       多彩な企画による一大イベント
  第一会場 
       一高祭期間中の体育館のこと。第一会場委員会によって統率される。
        主に行われる企画:前夜祭、後夜祭、ミュージカル、演劇発表、合唱祭など
  第二会場 
       一高祭期間中の校舎のこと。第二会場によって統率。
        主に行われる企画:クラス企画、ようこそ先生(新企画)、一高案内
  第三会場 
       一高祭期間中のアリーナのこと。アリーナの正式名称は進修記念館。旧本館の駐車場のす
       ぐそばにあるやや新しめの建物。
        主に行われる企画:のど自慢、軽音ライブ、弦楽・吹奏・軽音によるコラボレーション(新企画)
  ゲート   
       一高祭の正門にそびえる、一高祭の目玉の門。
  赤の広場 
       表の昇降口から桜の木までの、赤いタイルが敷き詰められた広場。通称「あかひろ」
        主に行われる企画:Mスク、ディベート、愛の音楽祭
  黒の広場 
       校舎と体育館に囲まれた中庭。地面が黒いアスファルトで固められていることからそう呼ばれる。
       通称「くろひろ」
        主に行われる企画:えびす屋、クラス企画(まつり)、休憩所、フリーマーケット(新企画) 
  メーリス    
       メーリングリストの略称。MLとも。
       登録者にメールが一斉送信できる。一高祭中の重要な連絡手段。
  Mスク 
       7分程度の各クラスによる寸劇。劇中にダンスを行うことが条件。
       3年にもなると完成度が高いMスクを見ることができる。
  イリアンジャヤ 
       ゲートを入るとすぐにある露天。メニューは下記の表を参照。
  インドール 
       校舎内の家庭科室でカレー等を販売。メニューは下記の表を参照。
  桜水庵 
       アリーナ内でそばやうどんなどを販売。どら焼きの販売も行う。メニューは下記の表を参照。
  ゑびす屋 
       黒の広場でたこ焼きを売る。例年長蛇の列をつくる。メニューは下記の表を参照。

             Look! お品書き  
  

プログラム

 
  工事中
  
  
  




↑PAGE TOP 
copyright (C) 2006 Joey TSUCHIURA1st All Rights reserved. photo by Sky Ruins